こんにちは。
あじゃーるです。
夏の風物詩と言えば、怪談話も1つですよね。
暑い夏の夜に、怖い話を聞いていると夏の暑さも忘れる。
昔から怪談話や、ホラー映画が好きだった。心霊番組も大好きでよく見ていました。
今まで、怖かった映画は
優香、椎名桔平主演の
「輪廻」
映画だけを見ると、話がよくわからなかったりただただ怖いお化けをを強調している感じですが、小説版を読んでから見ると、なんでこうなったのかなど細かく書かれているのですごく怖かった。
10年くらい前の映画ですが、是非興味が有れば見てください。
まぁ映画の話は置いといて、
夏のキャンプの際に、夜みんなで集まって怪談話大会でもしたい自分であります。
みんなのビビってる顔を見るのが好きなのです。
怪談話大会を、する時に話のネタを持ち合わせとかないといけない!
自分の実体験なんてないから、怪談師の話を覚えて話をすることが多い?
怪談師と言えばやっぱり
稲川淳二さん
実は誕生日が一緒って言う…笑
夏に怪談話全国ツアーみたいなのを毎年開催している。全国的にも有名な怪談師。
しかし、自分の好みの怪談話をしていないし、内容があんまり入ってこない。
なので、いつも話のネタを取り入れているのは
手相占い師で有名な
島田秀平さん
手相占い師も凄いが、それと同じくらいに島田秀平の怪談話が有名である。
漫才では「M-1」がありますが、怪談話のグランプリ「I-1」がある。ちなみに「I-1」の「I」は稲川淳二の「I」から来ている。
今年の「I-1」で優勝して島田秀平さん。
実力は折り紙つきですね!
この人の話は、自分や知り合いの実体験からなる怪談話が、中心で内容が本当にリアルで聞いている自分もゾクゾクっとくる。
何個か話を覚えて、夏のキャンプで披露したいものだ🎃😏
しかし、そう言う話をしていると、霊が寄ってくると言われているので、皆様も島田秀平さんの怪談話を覚えて話した際に何か変な事が起きたら、自己責任でお願いします…
おわり