こんにちは。
あじゃーるです。
自分の現在の愛車は
スバル、フォレスターでございます。
11月で5年目の車検が来ます。
まぁ車検の事に、関してはまた後日にブログでアップしたいと思います。
先日にオイル交換をした際に、お世話になっているディーラーの方から「オススメのアプリができたのでダウンロードしちゃってください👍」と言われたので、とりあえずダウンロード…
その時は、アプリの事について特に何のことやらわからんかったので適当に聞いていたが。
今現在、アプリの便利さに驚いている!
この驚きを皆様にもお伝えしたく、記事を書いてみました。
マイスバル
今回ディーラーの方にオススメいただいたアプリは
「マイスバル」
どんなアプリかと言うと画像に
「オーナー様とスバルをつなぐコミュニケーションアプリ」
と書いている通り、自分とスバルとのコミュニケーションを取りやすくするアプリなのです。
ってか画像の女性かわいい・・・(n*´ω`*n)💛
何ができるの?
この便利なアプリ「マイスバル」は、いったい何ができるのかと言いますと。
ディーラーとの連絡が楽
愛車の点検等でディーラーに予約を入れる際、電話で予約しますよね?
ですがアプリ内で担当してもらっているサービスマンとメールでの連絡が取れるようになっている。もちろん電話でもできるが、日中忙しかったりで電話をかけ辛い人はメールで予約しちゃいましょう!!
また、予約の内容だけでなく愛車の気になる事などけっこう何でもおっけいでフリーな感じが楽ですね♪
車の点検時期を把握
「オイル交換前回いつしたかな?」「何月に半年点検やったかな?」ってことよくありませんか?
大体は担当しているサービスの方から電話で「そろそろ・・・」と連絡が入りますが
このアプリを使えば、点検などの時期が近付けば事前にアプリ内から連絡がきます。
そして、点検項目・希望日などを入力し予約を取ることも可能です。
なんてすばらしい!
また、アプリを登録してからになりますが、愛車の整備履歴も確認できます。
愛車の情報を把握できる
自分の愛車のナンバーは覚えれるが、車台番号・型式などはなかなか覚える人は少ないだろう・・・しかし、アプリでディーラーから教えてもらえる「お客様ID」みたいな数字10桁くらいを入力すると車種・グレード・型式・ナンバー・車体番号が一気にわかります。また、車検満了日や任意保険満了日、自動車保険契約会社までわかってしまう!
たまーに必要な事なので、すっと出ると楽♪
その他
その他には、周辺のおすすめドライブスポット情報をお届け。GoogleMapやNaviConアプリと連動することで、簡単に目的地設定も可能なサービスやスバルの新車情報やいろいろなイベントなど、スバルに関する最新情報をお届けしてくれるサービスもある。
実は
このようなサービスはスバルだけでなく他のメーカーもやっている。
トヨタ→
トヨタ スマホアプリ | MyTOYOTA for T-Connect アプリ | トヨタ自動車WEBサイト
ホンダ→
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.honda.htc.hondatotalcare&hl=ja
マツダ→
スズキ・ダイハツ・日産・三菱は同じようなアプリはなかった・・・
最後に
今まであるようでなかったネット予約のサービス。もしかしたらあったのかもしれないけどいろいろと設定が難しかったし、スマホ時代の今、ワンタッチでいろいろな情報を得たり予約できるのはとっても便利!
ディーラー側もオーナー側も時短できて、楽。そう!
まさに!!
これからももっと便利なアプリができたらいいかなぁ~
自分としては、オイル交換の際のオイルの種類まで選択がネットでできたり
車検などの交換部品を自分で選択して見積もりがマクロで出来たらもっと便利かな?